なおし家鍼灸院

深層筋鍼法とは?

深層筋鍼法って?

深層筋とは

深層筋とは身体の深いところに位置する筋肉のことです。
インナーマッスルと聞くと、トレーニングや健康に興味のある人は、ピンとくるかと思います。骨や関節を支え正しい姿勢を維持したり、内臓を正しい位置に安定させるなど様々な働きがあるとされています。
表面から触ることができない骨にくっついている筋肉が深層筋です。

深層筋鍼法とは

院長の角谷 敏宜が、豊富な経験と多くの臨床実績から開発したオリジナル鍼法です。
深層筋が付着する骨ぎわまで鍼を当ててコリを変化させる技法で、マッサージやストレッチ、浅い鍼などでは届かないところのコリを1本の鍼で一層一層溶かしていきます。
深いところに鍼をするといっても、ほとんど痛くないのが特徴です。

深層筋鍼法

深層筋鍼法は、肩こり、五十肩、腰痛や坐骨神経痛、ひざ痛、 パソコン病、線維筋痛症など、
慢性に悪化していく筋肉・腱の病気を得意とする鍼法です。

深層筋鍼法とは、どんな鍼なの?

どこが凄いのか。
深層筋鍼法のパイオニア「角谷先生」と「患者の吉田さん(仮名)」の会話で、わかりやすく説明いたします。

吉田さん:
こんにちは。今回は、背中の重だるさがなくなりました。
なおし家 鍼灸院は、オリジナルの鍼として、深層筋鍼法が特徴といっていますよね。
わかるようなわからないような(笑)ずばり、なにがすごいのですか??

角谷先生:
鍼法の前に、深層筋の事を説明しましょう。

インナーマッスルという言葉で、トレーニングや健康に興味のある人は、ぴんとくると思います。そう、深層筋は、体幹を鍛える筋肉。その名前の通り、身体の奥にある深い筋肉のこと。表面から触ることができない骨にくっついている筋肉です。

  • 筋肉とは:浅い層から深い層まで、複数の筋肉が重なることで、様々な動きを可能にする。

腹筋群

そして、深層筋に対して表面の浅いところにある筋肉が表層筋。

吉田さん:
なるほど。インナーマッスルを鍛えることが大事と、世の中でも話題を集めていますよね

角谷先生:
その通りです。深層筋と表層筋。この2つの筋肉は働きがちがいます。
吉田さん、どんな違いがあるか分かりますか?

吉田さん:
違いですか…インナーマッスルを鍛えると、体幹が強くなると聞きます。
でも、具体的に、それがどうして身体に良いのかわかりません。

角谷先生:

深層筋は、体を支える働きをしています。骨に付着して、骨を支える筋肉で、姿勢を保持する役割を果たしています。

それに対して、表層筋は、主に、体を大きく動かすとき、はたらきます、肉体労働やスポーツの時に活躍する筋肉。
そして、深層筋と違い、身体を支える働きはありません。

首や肩など深層筋にコリができる理由

マッサージやストレッチ。または、浅い鍼をしても、辛いコリが解消されないのは、深層筋のコリをとらないことが原因。
パソコンやスマホを使い、一日中仕事している人は、2つの理由で、首や肩の深層筋が凝り固まってしまうのです。

  1. ずっと同じ姿勢でいると、一部の深層筋ばかりに負担がかかる
  2. マウスやキーボード、スマホのタップなどの細かい作業は、
    大きく身体を動かす表層筋よりも身体を支える役目となる深層筋への負担が大きい。

もちろん、パソコン・スマホ作業だけではありません。運転手・ミュージシャン・スポーツ選手といった職業の人たちも同じ。
そもそも、仕事とは、同じ作業・運動を繰り返すことで、上達・成果が出るもの。
つまり、誰もが、一部の筋肉に負担をかけているため、深層筋のコリを持っている可能性があります。

吉田さん:
なるほど!わたしも一日中パソコン作業の人間ですから、わかるような気がします。
何度、マッサージに通っても、辛い状態に戻ってしまう理由が納得できました!

角谷先生:

はい、おっしゃる通りです。
当院は、その深層筋にいち早く着目し、「深層筋が付着する骨ぎわまで鍼を当ててコリを変化」させます。
そうすると、ずっととれなかった慢性のコリが一瞬でかわります。

深層筋にコリがあると、筋肉は、本来の機能を失い、"マヒ”します。
慢性のコリをそのままにしておくと、どんどんコリが成長していきます。
背中や肩のコリが原因で、血流が悪くなり、吐き気や頭痛といった症状が出てくる方がたくさんいらっしゃいます。

深層筋が、マヒすると、鍼をしても響きませんし、なにも感じない状態になっています。

深層筋への鍼治療のポイント:筋肉のコリをゆるめる

マヒ点に、ゆっくり鍼先を当てるとだんだん鍼先を感じるようになり、慢性のコリが取れていくのです。
実は、ここが大切なポイントで、他の鍼灸院でマネのできないオリジナルの技法です。

コリの中心に鍼

コリには、中心となる芯があります。
その芯を点として意識できるまで、絞り込んで見つけ出します。
その点に、正確に鍼先を当てて、コリを溶かしていくのが深層筋鍼法の魅力。

だから、当院の鍼を受けると、筋肉のコリが緩み、つらいところや重だるさが、なくなります。
すると、身体が別人のように軽くなったと驚かれるのです。

スマホ首とギックリ腰

例えば、ギックリ腰は、深層筋のコリを放っておいた為に、身体を支えるはずの深層筋が正常に働かなくなってしまいます。
すると、深層筋は本来の仕事である身体を支える機能を放棄します。
これが、深層筋の「マヒ」している状態です。

そうすると深層筋の代わりに、表層筋が慌てて身体を支えようとします。
でも、メイン担当ではない向いていない仕事をするわけですから、長くは持たずに、表層筋が悲鳴をあげて炎症をおこします。

このようなギックリ腰のような箇所が、首でも肩でも身体のいろんな場所で起こっています。

テレビなどのマスコミでも、後頭下筋群への鍼とスマホ首の関係が放送されたことがあります。
当院は、首の付け根への鍼(スマホ首)を以前から得意にしており、やっと分かってくれたかと思いましたね。

わかってみると、すごくシンプルですよね。
当院の施術方法が、腰・肩・首・背中のコリをはじめ、いろんな症状に効果があるのは、筋肉・血流のメカニズムを知り尽くしているから。
そして、マヒ・コリを鍼で取る技術を、マスターしている鍼灸師による施術だからです。

首への鍼は、きちんと技術・経験を積んだ鍼灸師でないと危険ですからね。

吉田さん:
なるほど、深層筋が大事なことがわかりました!
どこに行っても、取れなかった違和感・だるさが、一本の鍼で、コリを取ると魔法のように消えてびっくりしました。

鍼は、深層筋など奥の筋肉に届く技術

手を使うマッサージでは、その深層筋がマヒしているかどうかわかりません。分かる方がいても、その感覚を後世に伝えていくのはムズカシイでしょう。なぜなら、手技で3cm・5cmと深いところへと、刺激を正確に届かせることは、むずかしいのです。

鍼は、二千年前の昔からある道具。鍼の材質、太さ、長さなどの進化はあるにしても基本的な原型は変化することなく、病の治療道具として古来から使われてきました。筋肉や腱など身体の内部にある器官を直接触れる、こんなにすぐれた道具はないからです。お客様の体型・筋肉・症状にあわせて、長さや太さを変えることで、浅部にも深部にも鍼を入れることができます。

お役立ち情報